「Tesoro Mio」×「つよいこグラス」ママさんにお話を伺いました。

「Tesoro Mio」×「つよいこグラス」ママさんにお話を伺いました。

Tesoro Mioで中でも人気の「つよいこグラス」シリーズ。
老舗の硝子メーカー アデリアの幼児向け硝子製コップです。

割れるから遠ざけるのではなく、ガラスという「本物」の天然素材を子どもに触らせて、大切なものを丁寧に扱う経験をしてもらいたい。小さい子どもに安心に使ってもらえるように強化加工がされていて割れにくい、安心安全な日本製の商品です。

この思想がTesoro Mioのブランドコンセプトとマッチし、2021年10月にてづかあけみさんデザインのつよいこグラスが誕生しました。

今Tesoro Mioでは、つよいこグラスの新デザイン商品の開発や、知育×テーブルウェアの商品展開を検討しています。それに向けて、現役のママさんパパさんはお子さまの食器選びについて実際はどのように考えているのか、ご意見を伺ってきました。

今回お集まりいただいた方々は0歳~5歳のお子さまをもつママさんパパさんたち。
Tesoro Mioのつよいこグラス、ランチグッズを広げて座談会スタイルでスタートしました。

ママ座談会風景

みおママ

野菜大好きな5歳児と0歳児の姉妹ママ。グラスS/Mサイズ愛用中です。

はるママ

唐揚げ大好きな4歳児と2歳児の兄妹ママ。グラスS/Mサイズ愛用中です。

ゆうママ

3歳児と1歳半の姉弟ママ。つよいこグラスは使ったことがないので興味あります。

なべパパ

果物が大好きな3歳児の1人娘パパ。もうすぐお姉ちゃんになるのが楽しみだそう。グラスMサイズ愛用中です。

つよいこグラスについて

ー今回新しいデザインを企画しようとしている商品は、「つよいこグラス」という老舗の硝子メーカー アデリアの商品になります。「つよいこグラス」についてどのような印象をお持ちですか?

みおママ

コンセプトがちゃんとしていますよね。使ってみて、とても良い印象です。

はるママ

良いなと思いながら使用していますが、あえて意見するなら、手で滑ったときに取っ手がないと少し怖い感じがします。にぎりやすいくびれた形状はいいけど、実際はどうなんでしょう?
うちの子はコップを落としたりかじったりするので心配…。

ー「つよいこグラス」は強化加工がされているので割れにくいんですよ。

ゆうママ

私の子どもはグラスを落としちゃったのですが、全然大丈夫でしたよ!本当に割れにくくて丈夫。
あと、Sサイズのガラスコップって意外と出会えないんですよね。子どもが使える時期は短いけど、大人もうがい用とかに使えますよ。 (笑)

お子さまの食器選びについて

ー今、ご自宅ではどういう食器を使っていますか?
購入の決め手にしているポイントなどもあれば教えてください。

みおママ

陶器製を使っています。重みがあって子どもが倒さないのが嬉しい。バンブーやプラスチック素材は陶器を使い始めたら使わなくてなったので使える期間が短いと思う。

なべパパ

プラスチックの食器類は、パンかお菓子にしか使わないなあ。

はるママ

食事をするときの食器は、「深さ」がある程度ないと子どもは使いづらいと思う。

みおママ

子ども食器はお皿でも持ちやすい取っ手がついていたり、反り返りがついててすくいやすかったり、倒れにくかったりと、ユニバーサルデザインがトレンド。 でも子どもが気に入るようなかわいいものがあまりなくて…。

ゆうママ

うちの子は1つの同じ食器ばっかりずっと使っています。ママ目線で言うと洗いやすさが最重視。電子レンジ対応の耐熱・食洗器可は必須!

はるママ

食洗器使用可・耐熱(電子レンジ)・スタッキングができるか、は購入する時に必ずチェックする3大要素。これが重要!

みおママ

まだお箸もトレーニング中ですし、スプーンがうまく使えないこともあるので縁に反り返りがあってすくいやすい形状がいい。スープなどの汁物を ”すくいやすいこと” はとっても重要。

ー子どもにとっての「使いやすさ」+親にとっての「扱いやすさ」=利便性ということですかね。毎日毎食での作業ですから重要ですね。

それではお子さまの食器で、こんなものがあったらいいなと思うものはありますか?

ゆうママ

グラスの飲み口に、こぼれにくい「反り返し」の付いた食器があったら嬉しい!一生懸命食事しようとしても「こぼした」=「失敗してしまった」と子どもが落ち込まないようちょっとした加工で防げるならありがたい…。

はるママ

あとは底面に滑らないゴムがついていると嬉しいです。でも滑らなさすぎは困るから、1周ぐるっと細くゴムが入っているのは使いづらく、吸盤だとガッチリ吸着しすぎるし…。なかなかちょうどいい「固定食器」って見つからないんですよね。

ー子どもが自分自身で食事を始める時期は、親としても見守る過程でいろいろ考えてしまいますね。わかります!

それでは食器の柄やデザインについてはいかがでしょうか?

なべパパ

Tesoro Mioのつよいこグラスだと、「トローリー」のデザインがお気に入り! 動物がいっぱいで、どことなくアンティークな絵柄と色調で男女ともに使えるデザインですね。

ゆうママ

うちの子は宇宙、天体、惑星に興味が湧いてきたみたいなので、「宇宙デザイン」があったら使わせてあげたいです。 星座の名前が覚えられるようなグラスデザインなんかがあったら、より一層天体のことが好きになるかも…?

つよいこグラスユニバーズてづかあけみさんデザインの、「つよいこグラス S ユニバース」。Sサイズの対象年齢は2~3歳くらい。

ー当然ながら子どもによって興味があるものは十人十色、様々ですよね。お子さまのお気に入りの食器は、どんなものですか?

なべパパ

うちの子はパトカー、消防車などの乗り物モチーフのデザインと、同時に恐竜がマイブーム!今は乗り物デザインのお皿と恐竜のスープ皿を使っています。どちらも陶器製ですね。

みおママ

うちの場合、今はちょうどワイングラスのような足付きで子ども用のグラスがお気に入り!「ワイングラスを子どもが使う」と言うとびっくりされますが、当然子ども用なのでプラスチック製の割れづらいダミーグラスです。(笑)子どもは大人の真似をしたがるし、お祝いの食事の時に乾杯したがるんですよ!誕生日やパーティーイベント用についつい買ってしまいがちです。子ども用食器はそれほど多くストックはいらないのに、気付いたらついつい買い増ししているという…。食器棚が溢れちゃう!(笑)

はるママ

絵柄のデザインだと、Tesoro Mioの(てづかあけみさんの)つよいこグラスはキャラクターものっぽくなくて親としては嬉しいです。子どもは自分の好きなアニメなどのキャラクターグッズをどうしても欲しがるのですが、親としてはなるべくシンプルデザインでまとめたいなあって…。

ー子どもによって個性があって、好き嫌いも千差万別ですよね。また、こないだまで好きだったのに急にそっぽを向いて違うものに興味が移ったり…。食器1つとっても”うちの子」”話が尽きることはありませんね!

企画中の新しいデザイン案について

ーここで新たな商品企画デザインについての話題に。現在検討中の新しいTesoro MioつよいこグラスデザインはBABY KUMON公式キャラクターの「くろくまくん」をモチーフにしたデザインを検討しています。いくつかのラフデザイン案をご覧いただき、ぜひ自由に率直なご意見を聞かせてください!

【音楽隊】
くろくまくんと仲間たちが、楽器を持って行進しているデザイン。
上部にはアルファベットが書いてあり、お食事しながら勉強もできるというコンセプト。

はるママ

アルファベットあるの嬉しい!うちの子は音楽教室の習い事を始めたから、楽器シリーズというのも嬉しい! 気に入ってくれそう!

なべパパ

「動物キャラクターの音楽隊」という楽しいコンセプトがわかりやすく伝わってきていいですね。 僕もこのデザイン好きです。

【地図】
迷路になった地図をモチーフとしたデザイン。ゴールまでたどり着けるかな?

はるママ

このデザインかわいい!子どもって地図好きですよね。道を指でなぞって遊んだりとか。絵本もそういう地理ものを選ぶことが多いです。グラスにこのデザインが入るってことは平面ではなく筒状になるんですよね?おもしろいかも!

みおママ

わかります!うちの子は迷路も好きだから気に入りそう!あ、でも食事中に迷路で遊び出したらやっぱり困るかも。(笑)かわいいけど遊べる要素はなしで、見るだけでかわいい絵柄の方がいいかな!

【海の中のくろくまくん】(上)/【くろくまくん宇宙への冒険】(下)
ちょっとした工夫として、どちらもグラスに平行の4本線が引いてあり、50ml/100mlなど計量の目盛の目安としても使用できる。

みおママ

このデザイン両方ともかわいい!海・宇宙は男女問わず好きだからいいなあ~!グレープジュースなんか入れて飲んだら宇宙っぽい雰囲気も出るかも!?

はるママ

私もこのデザイン好きです!目盛りみたいな線があるのも嬉しいです。子どもは「あとちょっと飲もう。」って言っても飲んでくれなくて、「ここの線まで頑張ろう!」と具体的な目安があった方が飲んでくれるので、ありがたいです。

ゆうママ

なるほど。これは目盛としても使えるっていうデザインだったんですね。言ってもらえて初めて使い方に気付きました!確かにこのデザインは便利でいいですね。

【お食事シリーズ ~フルーツ編~】
お子さまに人気の果物などをかわいく配置したデザイン。どこかレトロなフルーツのモチーフを散りばめ食欲をそそる。赤、黄色、オレンジなどの暖色系デザインを使うことで、食卓にも映える色彩を想定。

【お食事シリーズ ~おかず編~】
子どもに人気のおかずを万遍なく配置。見ていると食欲がそそられそう…。キャラクターみんなが「いただきます」「ごちそうさま」のポーズをしていて、食事の挨拶やマナーを大事にしてもらいたいという思いから生まれたデザイン。真似できるかな?

ゆうママ

子どもってフルーツ好きですよね。小さくてコロコロしてるものが好きみたい。イチゴ、リンゴ、ぶどうは確かに特に好きですね。あとはさくらんぼとかバナナとか。親としては凝った料理を作ってあげたい時もありますが、軽食のように簡単に済ませたい時は、フルーツって楽でありがたいんですよね。(笑)

はるママ

すごく同感です!(笑) 時々、時間がない時に限って「タコさんウィンナーとかオムライス食べたい!」ってリクエストがきて困ってます…。(笑)

なべパパ

【~おかず編~】の食べ物を見てみると、子どもが好きそうな食べ物が多い印象だけど、嫌いな食べ物もあった方が「くろくまくんも食べてるから食べてみようよ!」と言えば食べてくれることがあるかもしれないですね。

みおママ

うちの長女は野菜ばっかり食べててお肉を食べてくれないんだよなあ。(笑) でもおかずの柄ってかわいいですね。こんな感じでご飯やおかずが散らばってるのがいいです。食卓に置くグラスとしてはしっくりくるデザインだと思います。

ーここからしばらくお子さまの食べ物の好き嫌いの話題で盛り上がりました!お子さまの「偏食の心配」はママさんパパさんにとって悩みのタネだと思いますが、肩の力を抜いてみんなでおしゃべりをすれば解決方法が見つかることもありますよね!

【表情】
「ニコニコ」「シクシク」「ビックリ」など、喜怒哀楽の表情が豊かなくろくまくんたち。初期のコミュニケーションとして、子どもはお互いの顔の表情でいろいろなことを学びとります。感情を表す英単語も覚えられるので、顔真似して遊びながら学べるデザイン。

はるママ

このデザインかわいい~!コンセプトもすごくいい!

なべパパ

かわいい~!!喜怒哀楽の英単語も書いてあるんですね。子どもはキャラクターの泣いたり笑ったりの表情を真似したりするから、楽しい食卓になるかも!

ーとっても参考になる沢山のご意見、本当にありがとうございます!様々なご意見と体験談が飛び出し、本編に収まらないお話も多々ありましたので、別の機会にみなさまに紹介できればと思います。

いただいたご意見を参考に、新しい商品開発に反映していきたいと思います!

以上

インタビューを終えて

ママさんパパさんは想像以上に、食器の機能面にたくさんの要素を求めていらっしゃることがわかりました。

つよいこグラスの商品コンセプト:
「幼少の頃から硝子製品に触れて丁寧な扱いを自然に身につける」
~食卓マナーというだけでなくものを大切に扱う~

座談会で「食育」に対する親御さんの気持ちが伝わってきました。Tesoro Mioではプラスアルファのデザイン要素を加えようと考えていたところ、ママさんパパさんから思いもよらないご意見が飛び出し、Tesoro Mioスタッフも大変勉強になりました。また、大人より急速な子どもの成長に合わせて食器づくりをすることの難しさを、改めて知ることができました。

今回のお時間は、Tesoro Mioの今後の商品開発にとって貴重な時間になりました!より良い商品企画に向けて今後ともさらにブラッシュアップしてみなさまの手元に新商品をお届けできるよう奮闘してまいります!

ご協力いただいたママさんパパさんに、改めて感謝いたします。